竹並建設株式会社(以下、当社)は、短期の温室効果ガス排出量削減目標を策定し、2025年5月にSBT(※1)認定を取得しました。
当社が設定した目標は、SBTi(Science Based Targets initiative ※2) によって検証されています。
当社の温室効果ガス排出量および削減目標は次の通りです。

2030年度 温室効果ガス排出削減目標

※1 SBT(Science Based Targets)
パリ協定(世界の気温上昇を産業革命以前より2℃を十分に下回る水準(well-below 2℃)に保ち、さらに1.5℃に抑えることをめざすもの)が求める水準と整合した、5年~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標のこと
※2 SBTi(Science Based Targets initiative)
CDP、WRI(世界資源研究所)、WWF(世界自然保護基金)、UNGC(国連グローバルコンパクト)の4団体が運営するイニシアティブ
当社のGHGプロトコルに基づく
2030年までの温室効果ガス排出量および削減目標
2025年度 | 2026年度 | 2027年度 | 2028年度 | 2029年度 | 合計(〜2030年度) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 温室効果ガス 削減量(t-CO2) |
28.8t | 28.8t | 28.8t | 32.4t | 32.4t | 151.2t |
温室効果ガス 削減率 |
-8% | -8% | -8% | -9% | -9% | -42% | |
実績 | 温室効果ガス 削減量(t-CO2) |
- | - | - | - | - | - |
温室効果ガス 削減率 |
- | - | - | - | - | - |
※温室効果ガスの基準値は360.1t